ホーム → 文法 → 庭三郎
「27.補助動詞」へ 
主要目次へ
補説§27
 §27.1 〜てたまらない 
  §    
§27.1 「〜てたまらない」
基本的に、人の感情・感覚を表す形容詞(形容動詞)につけられます。
  A−てたまらない  暑くて・寒くて・にがくて・苦しくて・痛くて・悲しくて・寂しくて
            おいしくて・うれしくて・楽しくて・面白くて・欲しくて
            忙しくて
  Na−でたまらない   いやで・たいくつで・めんどうで・心配で 
              好きで
動詞は、多くの場合「〜たい」の形で使われます。心理を表し、変化も形容詞と同じになります。
  V−たくてたまらない  行きたくて・見たくて・会いたくて・食べたくて
それ以外に、動詞は使われないのだろうか、と思い、調べてみました。
  感じがする   イヤな感じがしてたまらない
          何か悪いことが起こるような感じがして
  気がする    事故が起こるような気がして
          この橋が落ちるような気がして
  頭痛がする   頭痛がしてたまらない
  擬態語+する  どきどき・わくわく・いらいら・むかむか・ずきずき してたまらない
  泣ける     泣けて、泣けてたまらない
以上は、感覚・感情形容詞に似た意味のものです。
もう少し違うもの。
  強い光が目を刺激してたまらない。
  このところ忙しく、毎日疲れてたまらない。
  この作業は手間がかかってたまらない。
  毎日毎日、雨が降り続いてたまらない。
作った例なので、ちょっと不自然なものもあるかもしれません。
最後の例は、
  毎日毎日、雨ばかりでたまらない。
とも言えそうです。
  毎日毎日、仕事ばかりでたまらない。
実際の例をたくさん調べた人がいます。なるほど、と思い、感心しました。
http://www.lang.nagoya-u.ac.jp/~sugimura/achivement/pdf/020.pdf#search='してたまらない'
 「〜てたまらない」全159例
  ●動詞20例
    3例【気になってたまらない、癪にさわってたまらない】
    2例【気がしてたまらない、腹が立ってたまらない】
    1例【気にさわってたまらない、感じがしてたまらない、
      (滑稽に)見えてたまらない、気がせいてたまらない、
       胸がむかむかしてたまらない、お腹がすいてたまらない、
       腹がすいてたまらない、腹が減ってたまらない、
       手がかかってたまらない、くしゃみが出てたまらない】
  ●形容詞・形容動詞139例
   23例【〜したくてたまらない】
   12例【嬉しくてたまらない】
   11例【おかしくてたまらない】
    8例【好きでたまらない】
    6例【嫌でたまらない】
    5例【悔しくてたまらない、不安でたまらない】
    4例【気の毒でたまらない、心配でたまらない、可愛くてたまらない、
       欲しくてたまらない】
    3例【悲しくてたまらない、恥ずかしくてたまらない、苦しくてたまらない、
       可哀想でたまらない、不思議でたまらない、あつくてたまらない】
    2例【寂しくてたまらない、つらくてたまらない、憎くてたまらない、
       愛しくてたまらない、恐ろしくてたまらない、不愉快でたまらない、
       面白くてたまらない、懐かしくてたまらない】
    1例【残念でたまらない、無念でたまらない、虚しくてたまらない、
       不満でたまらない、不平でたまらない、哀れでたまらない、
       憎くてたまらない、憎らしくてたまらない、ゆかしくてたまらない、
       恋しくてたまらない、可愛いらしくてたまらない、恐くてたまらない、
       不安でたまらない、楽しくてたまらない、愉快でたまらない、
       煩わしくてたまらない、うるさくてたまらない、得意でたまらない】
§   
「27.補助動詞」へ 
主要目次へ